なないろこどもクリニック なないろこどもクリニック

コラム

コラム一覧

医師会の役割・・・闇の部分をコッソリ解説    20250903

医師会と医療行政の「闇」として指摘されるのは、主に医療費や診療報酬をめぐる利権構造、そして医療界の閉鎖性やデジタル化の遅れです。特に、診療報酬の改定をめぐっては、日本医師会が政治献金などを通じて強い影響力を行使していると指摘されており、財務省との対立構造が長年続いています。また、医療行政全体には、医療従事者の不足、医師の地域偏在、そしてそれに伴う地域医療の崩壊といった構造的な問題も存在します。

 

医師会と医療行政における問題点

 

  • 診療報酬の利権構造: 日本医師会は、医療機関の収入に直結する診療報酬の引き上げを政府に働きかける政治活動を行っており、これが「医療利権」の中核と見なされることがあります。診療報酬の増額は、医療費全体の増加につながり、国民の保険料や税負担を増やす要因の一つとなっています。

  • 医療界の閉鎖性: 医療機関がレセプト(診療報酬明細書)のオンライン化や電子カルテの導入に消極的で、医療費の不正請求や過剰請求が「闇」として指摘されることがあります。レセプトの審査が医療関係者によって行われるため、身内によるチェック体制の甘さが問題視されています。

  • 医療従事者の不足と地域格差: 医療従事者の長時間労働や過重な業務負担が深刻な問題で、特に地方やへき地では医師や看護師が不足し、医療サービスの質が低下したり、地域医療の崩壊を招く恐れがあります。働き方改革が推進される一方で、さらなる人材不足が懸念されています。

  • デジタル化の遅れ: 日本の医療業界は、情報共有やデジタル化が遅れていると指摘されています。これにより、医療施設間での情報共有が不十分となり、過剰な診断や治療、効率の低下を招く可能性があります。患者の情報を安全に共有する仕組みの構築も課題です。


この動画は、日本医師会が果たす役割について、Q&A形式で解説しています。

教えて!日医君!知って欲しい!日本医師会

 


なないろこどもクリニックのアクセスマップ

なないろこどもクリニック

〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田458-10
047-459-3311 047-459-3311
  • 東葉高速鉄道「八千代中央駅」から東洋バス乗車、
    緑が丘駅経由八千代台駅行き「京成バラ園」バス停下車
  • 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」から東洋バス乗車、
    八千代医療センター行き「京成バラ園」バス停下車
  • 駐車場あり:クリニック敷地内4台、クリニック裏砂利駐車場15台